
“デイサービス”とは、介護保険の「通所介護」の通称です。 介護認定をされた高齢者に日帰りでのレクレーション、食事、入浴、機能訓練などをご提供します。 ご自宅までの送迎サービスを含めて、一日を楽しく健やかにお過ごしいただきます。(利用者が10人までの小規模デイです。) 絆.Jp(きずな事業所)では、視覚障害を抱えながら高齢期になられた方を中心のデイサービスをしています。 同じ障害を抱えた利用者同士で打ちとけやすくアットホームな雰囲気です。
※いちにちの予定
8:30~
送迎出発(施設を出発しお迎えに行きます)
ステップ
1
9:30~
施設到着・お茶、おやつ
ステップ
2
10:15~
健康チェック(血圧・体温)
ステップ
3
11:00~
レクレーション(散歩、運動、歌、手を使った作業等)
ステップ
4
12:00~
昼食・口腔ケア・休憩

ステップ
5
13:30~
午後のレクレーション(談話、詩吟、歌、クッキング、庭いじり等)





STEP
6
15:00~
入浴時間(※2度目の健康チェック)
STEP
7
16:30~
談話
STEP
8
16:45~
夕食


STEP
9
17:30~
送迎出発(施設を出発し、お送りします)
STEP
10
利用の際にご用意して頂くもの
- 健康保険証、老人医療受給者証、介護保険証、医療機関の診察券、身体障害者手帳、診断書
- お昼のお薬(説明書)、入浴後の軟膏・湿布など
- 上履き(動きやすく脱げないもの)
- 入浴される方で必要な着替え一式
- 連絡帳(ご利用当日にお渡しします)
連絡帳はご家族と施設を結ぶ大切なものです。利用者さんの日常生活の中でお気づきの点がございましたらお書きください。その他、ご希望やご感想、ご自宅での介護等でお困りな際もお気軽にお問い合わせ下さい。各専門のスタッフがお答えいたします。
- オムツ、リハビリパンツ等お使いの方は各自ご用意下さい。 (施設でも用意致しておりますが費用が別途加算となります)
- 入浴の際、タオル、石鹸等は施設でご用意致します。
- 車椅子、杖等ご使用の方はご用意下さい。(施設にも車椅子1台は用意致しております)
